今回は、ファミリーキャンプ向けにガスランタンをご紹介致します。キャンプを彩るためには、非常に大事なキャンプギアと言えばランタンです。今回は、ガスランタンについてご紹介を致します。ガスランタンは、取り扱いも非常に簡単で初心者でも使用しやすいモデルが多いので、ぜひ使ってみて下さい。
ガスランタンとは
ガスランタンは、ガスボンベからガスを供給して動作するタイプのランタンです。ガスランタンは明るく安定した光を提供し、使い勝手が良いとされています。多くのガスランタンは点火ボタンが付いているため、点火が簡単です。筆者自身もメインランタンは、こちらのシリーズを使っており使い勝手の良いモデルが多い印象です。
ランタンの種類・・・
LEDランタン
LEDランタンは、最も一般的なキャンプ用ランタンの一つです。LED(Light Emitting Diode)は省エネルギーで明るい光を発するため、長時間の使用に適しています。一般的に電池や充電式で動作し、持ち運びやすく、火傷の心配もないので安全性も高いので、初心者キャンパーや小さなお子様がいる方にも向いております。
ガソリンランタン
ガソリンランタンは、燃料としてガソリンを使用するタイプのランタンです。ガソリンランタンは非常に明るい光を放ち、広範囲を照らすことができます。一方で、ガソリンの取り扱いには火気や換気の注意が必要であり、燃料の補充や点火の手順にも慣れる必要があります。メンテナンスも必要なアイテムが多いので、どちらかというと上級者向けのランタンです。
オイルランタン
オイルランタンは、燃料としてランプオイルやケロシンを使用するタイプのランタンです。ガソリンランタンと同様に明るい光を放ち、雰囲気を演出することができます。オイルランタンはガソリンランタンに比べて取り扱いが簡単ですが、点火時には注意が必要です。ガソリンランタン同様、味の出るthe ランタンというイメージの形状が多い人気のジャンルです。
ガスランタン
ガスランタンは、ガスボンベからガスを供給して動作するタイプのランタンです。ガスランタンは明るく安定した光を提供し、使い勝手が良いとされています。多くのガスランタンは点火ボタンが付いているため、点火が簡単です。筆者自身もメインランタンは、こちらのシリーズを使っており使い勝手の良いモデルが多い印象です。
どのタイプのランタンを選ぶかは、個々の好みやキャンプの条件によります。LEDランタンは安全で使いやすいですが、明るさや範囲に制限があり、ガソリンランタンとオイルランタンは明るさに優れていますが、取り扱いには注意が必要です。ガスランタンは使い勝手が良く明るいですが、ガスボンベの持ち運びに注意が必要です。選ぶランタンは、自分のしたいキャンプと利便性・安全性などを考慮して決めると良いでしょう!
ガスランタンを選ぶポイント
①明るさ・・・
キャンプ場で必要な明るさを考慮しましょう。小規模なキャンプ場では比較的低い明るさでも十分ですが、広いエリアを照らす必要がある場合はより明るいランタンが必要です。キャンプ場の夜は、月の明かりはあるものの真っ暗になりますので、ご家族のテント周辺は十分な明るさが必要です。
明るさはルーメン(lumens)で表されます。
ルーメン数が高いほど明るい光を放ちます。
明るさの基準は、だいたい以下に沿って選べれば問題ないかと思います。
①メインランタン
最低1,000lm以上の明るさ
②サブランタン
500lm以上の明るさ
③テーブルランタン
100〜400lm程度
④テント内ランタン
100〜400lm程度
メインランタンであれば1500lm以上、サブランタンであれば500lm程度の明るさがあれば快適に使用可能です!
②ガス缶の種類・・・
ガスランタンに使用するガス缶は、OD缶・CB缶の2種類があります。
CB缶は、カセットコンロでよく皆様も使用している馴染みあるタイプで、スパーマーケットやコンビニで購入が可能でコストも安いため、入手製が非常に良いタイプです。ガスコンロなども使う場合同じ種類のガス缶で統一するのもアリかと思います。
OD缶は、アウトドア用のガス缶でキャンプ用品店やキャンプ場で購入できるガス缶で一般的にはあまり馴染みのないものかと思いますが、取り扱いは通常のガス缶とほとんど変わりません。価格が少し高くなることと燃焼効率が高いので、寒冷地でも使用できるのがメリットになります。
ファミリーキャンプにオススメのガスランタン 5選 《メインランタン編》
キャンプサイト全体を照らすことのできるメインランタンを紹介して行きます!
2500 ノーススター(R)LPガスランタン
アメリカの老舗アウトドアメーカーで、コストパフォーマンスが高いのも特徴。 初心者向けの安価で扱いやすい物から、上級者向けのグッズまで、幅広い製品を取り扱っており、機能性が高く価格が安い商品が多く取り揃えられています。
最も使用している人が多い印象の王道コールマンランタン。約1,543lm(ルーメン)の光量で非常に強く、私自身使用しておりますがかなりキャンプサイトを明るく照らしてくれるランタンです。専用ケースとランタンスタンド付きですぐ使用できるセット購入がオススメです。
こちらは、OD缶での対応になります。
ユニフレーム フォールディングガスランタン UL-X クリア
ユニフレームは金物のまち、新潟県燕市発のアウトドアメーカー。「ユニークな炎(フレーム)創造する」という理念のもと1985年に創設されたメーカーです。ほとんどの製品を、燕三条の職人さん達が作っているのでコストパフォーマンスが高く非常に品質が高いのが特徴です。ユニフレームの焚き火台は、キャンパーの間でも非常に有名です。
CB缶での使用が可能なタイプで、ホヤ(ガラス部)がボディ内部に収納でき、安全&コンパクトに持ち運びできるのも特徴。CB缶の低温化に弱い点も、直接着火できる事で補っていますし、アルミフレームのスタイリッシュでカッコ良いデザインも魅力的です。
ギガパワー BFランタン
新潟県燕三条に本社を置く「スノーピーク」。一生責任を持ち続ける、全製品「永久保証」をうたうほどの品質の高さを誇り、キャンパーの間でも最も人気のあるメーカーの一つです。
こちらはOD缶に対応しており、無段階調整も出来るランタンなので、細かい微調整も可能。マントルの付け外しもホヤを分解出来るので簡易的に設置出来るのも良いですね。なんといっても、スノピークブランドを持っているのがかっこいいというブランド力も高いです。
虫の寄りにくいランタン ケースセット
日本の企業「新富士バーナー株式会社」のアウトドアブランド「SOTO」。アウトドア用バーナーやストーブ、ランタンなどを専門に取り扱っています。最近では、ホームセンターなどでも見かけることが多くなっているぐらいメジャーなメーカーです。
ネーミングの通り「虫のよりにくいランタン」が特徴。オレンジ色のホヤがあるため虫の苦手とする明かりの色になるため、虫がよりにくい構造になっている。CB缶での対応なので、お財布にも優しく、ホヤ部分が収まるためコンパクトになります。
キャプテンスタッグ UF18 フィールドガスランタン
新潟県三条市に本社のあるアウトドア・レジャー関連用品のブランド。バーベキューコンロやアウトドア用の食器にはじまり、テント、シュラフ、クッキングテーブルなどへ展開し、現在はサイクリング用品やカヌー用品・ガーデニング用品にまで分野を拡大し、オールラウンドなアウトドアブランドとなっています。
コストパフォーマンスの高いアイテムが多く、こちらのランタンもその一つです。ホヤには曇り加工がされているので優しい灯りになるランタンで、コールマンと違いボタンの色が黒色でシックな感じです。収納ケースも付属しています。
ご興味があれば、以下でLEDランタンに関しても紹介しておりますのでぜひ!!
最後に・・・
最後まで、見て頂きありがとうございました。少しでも楽しいキャンプライフの参考になればと思います。引き続き様々なキャンプギアを紹介して行ければと思いますので、よろしくお願いします。
コメント