2024年 ファミリーキャンプにおすすめ オシャレで人気な コンパクトサイズの防寒用 石油ストーブ 5選 

Uncategorized
出典:株式会社イルム
出典:トヨトミ

 今回は、ファミリーキャンプ向けにストーブをご紹介致します。秋・冬のキャンプには、標高などが少し上がるだけで気温差はかなり変わってきます。寒い時期のキャンプには、防寒対策は必須です。オシャレなストーブなど、キャンプの雰囲気も一新されかなり映えますので、今回はファミリーキャンプにおすすめ オシャレで人気な石油ストーブを紹介致します。

アウトドアで使用するストーブの選び方・・・

 

ストーブの種類・・・

ガスストーブ

出典:アラジン

  軽量で持ち運びやすく、すぐに点火できるため、手軽さが魅力。カートリッジ式のものが多く、キャンプ場での使用に便利です。

 ただし、寒冷地ではガスの性能が低下することがあるため、低温でも使用可能なプロパンガスや足元のみのサブストーブのような使い方も可能です。

   簡単な操作: ワンタッチで点火でき、初心者にも扱いやすい。

軽量・コンパクト: 持ち運びが容易で、収納スペースも少なく済む。

    即時暖房: 点火後すぐに暖かくなる。

寒冷地での性能低下: 低温環境ではガスの気化が遅くなり、火力が低下する可能性がある。

   燃料の持続性: 燃料カートリッジの持続時間が限られるため、長時間使用には複数のカートリッジが必要。

石油ストーブ

出典:トヨトミ

 安定した火力があり、寒冷地でも十分な暖房効果が期待できます。燃料費が石油になるので比較的安価で、燃料としての持ちも長いので、長時間の使用が可能です。燃料の持ち運びが必要で、換気にも注意する必要があります。

  強力な暖房力: 寒冷地でも安定した暖かさを提供。

長時間使用が可能: 一度の給油で長時間の使用が可能。

 低コストの燃料: 燃料費が比較的安価で経済的。

 換気が必要: 使用時には一酸化炭素中毒のリスクがあるため、十分な換気が必要。

重くて大きい: 持ち運びがやや不便で、設置スペースを取るため、車の積載スペースの確保が必要。

 燃料の管理: 燃料の取り扱いと保管に注意が必要。※こぼれると匂いがキツイので厄介。

電気ストーブ

出典:岩谷産業株式会社

 電源が確保できる場所では、電気ストーブが便利です。火を使わないため、安全性が高く、匂いや煙も発生しません。使用には電源が必要なので、キャンプ場の設備を確認することが重要です。キャンプ場によっては、使用可能なワット数も決まっているので、他にも電気マットなど使用する予定であれば容量の確認も必要です。

安全性が高い: 火を使わないため、火事のリスクが低い。

クリーンな暖房: 煙や臭いが発生しない。

即時暖房: スイッチを入れるとすぐに暖かくなる。

電源が必要: 電源がないキャンプ場では使用できない。

出力が限られる: 大きなスペースを暖めるには限界がある。

風に弱い: 風があると暖房効果が低下することがある。

薪ストーブ

出典:WILD-1

 自然の薪を使うため、本格的なキャンプの雰囲気を楽しめます。暖房力が高く、焚き火としての楽しみも兼ね備えています。定期的に火を焚べる作業が、アウトドア感を一層強めてくれます。薪ストーブとしては、ある程度重量があり、片付ける際にすすが多く出るので、若干手間取りますが雰囲気は間違いなく一番出ます。

自然な暖かさ: 薪の燃焼による自然な暖かさと、焚き火の雰囲気を楽しめます。

燃料が安価または無料: 薪は自分で集めたり購入したりすることで、コストを抑えられます。

料理にも利用可能: 薪ストーブを使って、調理を同時に行うことができます。

重い: 薪ストーブは頑丈である分、重量があり持ち運びに不便です。

煙とススの管理: 燃焼によって煙やススが発生するため、テントの換気や煙突の掃除が必要です。

火の管理が難しい: 薪を継ぎ足しながら火を維持する必要があり、手間がかかります。

2. パワー(出力)と燃費

 大きなテントや広いスペースでの使用には、出力が高いモデルを選びましょう。国内モデルの場合は、何畳までを目安に推奨しているなど記載が御座います。アウトドア用であれば、木造7畳前後の物が多く使用されているようなので、その辺りを基準に選ばれれば問題ないと思います。

 燃料の消費量も選定のポイントです。石油ストーブだと、価格も安いのでコストパフォーマンス的には良いと思いますし、薪ストーブも売店があるところであれば、その場で購入できるので入手性が良いです。わが家では、5.3ℓのタンク容量の石油ストーブを使用しておりますが、夜だけの使用であれば1.5〜2日間ぐらいは持ちます。

3. 安全機能

 テント内でストーブを使用するには、一酸化炭素中毒にも気をつける必要がありますので下記の安全装置の有無とあわせて、テント内の一酸化炭素濃度を計測するアイテムも準備しておく方が絶対に安全です。

転倒時自動消火機能: ストーブが倒れた際に自動で消火する機能があると、安全性が高まります。

酸欠防止装置: 室内での使用時には、酸欠を防止する装置が搭載されているモデルを選ぶと安心です。

過熱防止装置: 過熱時に自動的に電源が切れる機能が付いたストーブは、火事のリスクを低減します。

4. 持ち運びのしやすさ

コンパクト性: 軽量で持ち運びがしやすいデザインを選ぶと、設営や撤収がスムーズです。折りたたみ式やハンドル付きのモデルも便利。

収納性: キャンプ道具の一部として収納しやすいサイズのストーブを選ぶと、荷物を積載するのにも便利です。

 

2024年 ファミリーキャンプにおすすめ オシャレで人気な コンパクトサイズの防寒用 石油ストーブ 5選  

トヨトミ(TOYOTOMI)GEAR MISSION 

 愛知県のメーカーで、70年以上の歴史を誇り世界100カ国にも商品を販売しております。トヨトミと言えば、石油ストーブと呼ばれるぐらい日常的にも使われている暖房機器メーカーです。

 対流式のホワイトカラーが有名ですが、アウトドア向けにベージュとオリーブの2色が販売されております。

 電子点火式を採用しているため、つまみを回すだけですぐに着火されます。2重タンク構造のため、外側のタンクから少しづつ内側のタンクに給油するため、動いた衝撃で漏れるのを軽減してくれます。もちろん、対振自動消化装置も付いております。

PASECO パセコ  JKH-1

 1974 年に設立されたストーブ用の芯製造工場に端を発する韓国の老舗メーカー。近年、韓国ではヘリノックスなどの組み立て式チェアなど、日本でも多く韓国ブランドのギア使用しております。

 出力3.0Wでありながらタンク容量は大容量の5.3ℓ約18時間の燃焼時間を実現。圧倒的コストパフォーマンスが高く人気商品なので、公式HPだとSOLD OUTである事が多いです。カラーも3色あり、サイズ感としてもコンパクトです。

 ただし、JHIA未取得品のため屋外専用としての使用になりますので注意が必要です。そのため、我が家ではキャンプや庭での食事をする際にしか使用しません。

私もベージュカラーを持っておりますが、カバーが高かったので

オレゴニアンキャンパーのダストボックス用カバーに入れております!

ゴミ箱としても使えるので、非常に便利!

Aladdin(アラジン)ブルーフレーム

 1930年代に誕生したイギリス・アラジン社の石油ストーブ「ブルーフレーム」。 80年以上作り続けられている老舗ストーブメーカーで、レトロでオシャレなデザインが人気です。

 レトロなデザインが非常にオシャレで、青色の綺麗な炎で燃焼状態が分かりますし良い雰囲気が出ます。約15時間の燃焼時間があり、サイズ感もコンパクトです。普段使いでも重宝されます。

アルパカストーブ TS-77 NC

 こちらもパセコ同様の韓国ブランドのストーブです。レトロで可愛らしいデザインで、カラー展開も4色です。

 同じ韓国ブランドのパセコとの違いは、日本規格(JHIA)に準拠しているので安全基準が満たされておりますので、室内での使用も可能。タンク容量が、約3.7ℓのため約10時間となっておりますがコンパクトなサイズ(パセコよりも背が低い)なので積載も楽になります。

コロナ 小型対流石油ストーブ SZタイプ

 新潟県三条市にある総合住宅設備メーカーで、空調機器・暖房機器のファンヒーターなどの製造をしている会社です。

 SLシリーズのコロナストーブが一般的によく紹介されておりますが、SZシリーズはコンパクトでアウトドアにも持ち込みがしやすいサイズになっております。電源が不要で点火用ライターなどで点火できるので、災害時にも重宝されます。

最後に・・・

 最後まで、見て頂きありがとうございました。アウトドア向けということでコンパクトサイズに特化して紹介をさせて頂きました。災害時にも使えるので、日常使いでも使用するイメージを持っても良いかと思います。少しでも楽しいキャンプライフの参考になればと思います。引き続き様々なキャンプギアを紹介して行ければと思いますので、よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました