2023年 ファミリーキャンプにオススメ アウトドアマット9選

キャンプギア

キャンプでの快適な睡眠を求めるには、寝袋とその下にクッションの役割として必要なアウトドアマットです。キャンプを初めたばかりですと、何を選べば良いかわからないという方も多いかと思いますので、今回はアウトドアマットにスポットを当ててご紹介させて頂ければと思います。ぜひ、ご参考にして頂き最高なアウトドアライフを楽しんで頂ければと思います。

アウトドアマットはなぜ必要?

就寝時での快適さは、寝袋+アウトドアマットの選び方によって大きく変わります。キャンプ場は林間サイトなど山の中で行うので、木の根や砂利が多い場所も必然的に多くなります。そのような場所で快適に寝るためには、やはりクッションとなるマットの選び方が重要です。

地面の凸凹から体への負担を軽減してくれる。 
・寒い時期の底冷えを軽減してくれる。
 

アウトドアマットはどんな種類がある?

アルミマット(銀マット)

出典:amazon

1番オーソドックスなタイプで、昔から使用されているアルミマット。持ち運びに便利な折り畳めるシリーズもあれば、20mmを超えるような厚さのもので丸めて持ち運びを行うシリーズもあり、ソロキャンパーやファミリーキャンパーのどちらでも使用されているタイプ。100円均一でも販売しているぐらい比較的安価になりますが、大きいものだとコンパクトにならないので、収納に不便さを感じることもあります。

エアーマット

出典:楽天市場

エアーを送り込むことで膨らむエアーマットは、家庭用のプールを膨らませる方法と同じで、供給口からエアーを送り込むことで膨らませます。手動もしくは電動ポンプで膨らます事が出来ますが、付属品として別売りの電動ポンプを購入する必要が出てきます。地面の凹凸など全く感じずフカフカで快適な寝心地ですが、沈む感じがあまり好きになれないという方もいらっしゃるので、好みが分かれるアイテムになります。

インフレーターマット

出典:コールマン

インフレーターマット(インフレータブルマット)とは、ウレタンフォームなどのクッション材を空気で膨らませてから使用します。付属しているバルブを開けると、自動で空気が入り膨らむ構造になっているタイプで、設営が非常に楽です。断熱性にも優れているので、底冷えの軽減効果も高く寝心地も良いです。

アウトドアマットを選ぶポイントは?

大きさ

出典:ロゴス

ファミリーキャンプで使用する場合には、マットのサイズもしっかりと確認をする必要があります。

ベッドのマットレス同様にシングルサイズダブルサイズがありますので、ファミリーサイズにおいてはダブルサイズの大きさも検討されることをオススメします。

お子様と大人でダブルサイズを使用し、大人一人がシングルを使用するような使い方になりますので、寝返りを多くうつ子供には安心感があります。また、シングル用をいくつか持つよりも荷物を減らすことが出来ますので携行性としてもメリットがあります。

ちなみに私は、アメニティードームMのサイズにコールマンのコンフォートエアーマット(ダブルサイズ+シングルサイズ)を使用しておりますが、サイズがピッタリと入っており快適です。

R値(熱抵抗値)

出典:SEA TO SUMMIT

R値の確認も選ぶポイントとなります。R値(熱抵抗値)は、アウトドアマットがどのくらい熱を逃さないかの断熱力を評価する指標です。R値が高いほど、そのマットは断熱力が高いといえます。そのため、時期にあったR値をチェックしましょう。

ちなみに、寒さを感じやすい人は寒い時期にはR値3.5以上、暑さを感じやすい人だと寒い時期にR値が2.5以上あればベターです。

寝心地(クッション性)

出典:コールマン

ファミリーキャンプはなんと言っても、寝心地が大事。

なかなか慣れていない環境だと寝づらいので少しでも快適な寝心地が欲しいところです。クッション性でいうと、エアーマット・インフレーターマットがクッション性が高く快適に寝れます。

選ぶポイントは、厚み。インフレーターマットだと、2〜10cmを超えるようなもの・エアーマットだと20cm近い厚みのものがあり、種類によってだいぶ幅広いレンジの製品があります。インフレーターマットに関して初めての方が購入するには、約4〜5cm程がオススメです。厚さによって、マットの価格帯も変わってくるので薄すぎず厚すぎずの厚みとしてはこのぐらいの厚みは欲しいです。もし、「多少コストかけても快適さを重視したい!」「確実にキャンプにハマるのでどうせなら良いものを買いたい!」方などは、8〜10cm程の厚みがオススメです。やはりクッション性が上がるので、快適さがより感じられます。

携行性

出典:コールマン

車に積むとはいえ、キャンプには様々なアイテムを持っていきますのでコンパクト性は重要。最悪の場合、予想以上に物が多く購入したキャンプアイテムが詰め込めないとなることもありえます。

銀マットなどは丸めて収納するものも多いため、収納性があまり良くありません。エアーマット・インフレーターマットであれば、コンパクトになりますので荷物の多いファミリーキャンプにはオススメです。

ファミリーキャンプ オススメのエアーマット 紹介

まずは、ファミリーキャンプ オススメ エアーマット・インフレーターマットに分けて紹介をしたいと思います。

コールマン コンフォートエアマットレス シングル/ダブル

コールマンのエアーマットは、シングルサイズ・ダブルサイズがあり、安心の老舗アウトドアメーカーが展開しております。エアーマットなので、別途電動ポンプなどの空気入れは必要になりますが、使用時には19cmの厚みになりますので、しっかりと底冷えも防止出来ます。エアーマットの中では、比較的安価に入手できるのも魅力。

一般的に付属のケースが別で付属しておりますが、エアーマットに直接収納袋が付いておりますのでなくす心配もありません。

出典:楽天市場
出典:コールマン ※シングルサイズ表記
出典:コールマン ※ダブルサイズ表記

コールマン テントエアーマット270

同じくコールマンが展開するエアーマットで、大型のエアーマットになります。約270×270以上のテントサイズ用に作られておりますので、非常に大きい分コンフォートエアーマットレスよりも、重量が増えております。約300×300以上のテントサイズ向けもラインナップされております。

エアーマットのデメリットでもある”誰かが寝返りを打つとみんなも揺れる”は、あまり感じないという口コミも多く、快適な寝心地を得られるかと思います。

出典:コールマン

ロゴス 楽ちんオートキャンプベッド270

国産メーカーのロゴスが展開するエアーマットで、270×270cmにピッタリ収まるサイズ設定。こちらは、電動ポンプを別で用意する必要がなく、車のシガーソケットから電気を取ります。スイッチのON/OFFを切り替えるだけで空気を入れたり、抜いたりと出来ます。

高級感のベルベット調仕上げなので、肌触りも良いです

出典:ロゴス
出典:ロゴス

FEILDOOR エアーベッド シングル/ダブル

 国内のアウトドアブランドメーカーで、実店舗を持たずにネット販売のみを行っていることから非常にコストが安いキャンプアイテムを取り揃えております。オプションとして、電動ポンプも合わせて購入することができます。

 カラーバリエーションはカラーグレー×グリーン・ベージュ×ブラウン・アクア×ブルーサイズの3種類。サイズ展開もシングル・ツイン・ダブル・クイーンサイズと4種展開されているので、テント形状に合わせて組み合わせなど選べるのも魅力。

【カラー】

カラーグレー×グリーン
ベージュ×ブラウン
アクア×ブルーサイズ

【サイズ】

シングルサイズ
(約)幅74cm×長さ185cm×厚さ23cm
ツインサイズ
(約)幅97cm×長さ185cm×厚さ23cm
ダブルサイズ
(約)幅135cm×長さ185cm×厚さ23cm
クイーンサイズ
(約)幅147cm×奥行198cm×厚さ23cm


【材質】

PVC(ポリ塩化ビニール)※表面 : フロック仕上げ重量

【サイズ】

シングルサイズ:(約)1.5kg
ツインサイズ:(約)1.9kg
ダブルサイズ:(約)2.6kg
クイーンサイズ:(約)3.2kg
耐荷重:150kg

ファミリーキャンプ オススメ インフレーターマット 紹介

コンフォートインフレーターマットハイピーク/ダブル・シングル

筆者もこちらを愛用しておりますが、非常に寝心地が良いので

ぜひ、店舗で横になってみてください!

 バルブの開閉で自動的に空気が入るインフレーターマットの中で、コールマン最上級モデル寝る面によって寝心地が変わる特徴があり、表面のブラウン側はカッティングフォームとストレッチ生地を採用しているため、柔らかく少し沈むような印象の寝心地を好む方に向いています。

出典:コールマン

レッドカラーは、ソリッドフォームと起毛生地でしっかり弾力のある寝心地が好みの方に向いています。厚みも10cmとしっかりとした厚さがあり、非常に寝心地が良いです。

出典:コールマン

膨らみが足りないと感じられる場合は、収納ケースがポンプ替わりになりますので、荷物も増えず非常に便利です。

出典:コールマン

WAQ インフレータブルマット

 2017年設立と歴史の若い国内アウトドアブランドが展開するWAQは、youtubeなどでもよくレビューが出ている程使われているキャンパーが多いマット。

 厚みが10cmとしっかりあり、寝心地も快適。外側のカバーは洗濯が可能なので、常に清潔に保つことが出来ますし、こちらもエアーバッグが付属しておりますので空気を追加されたい場合は、直接息を吹き込む必要がありません。

出典:WAQ ※ダブルサイズ時

 人気の理由は、なんと言ってもこのクオリティーに対するコストパフォーマンスの高さです。ファミリーキャンプをするには、コスト面は非常に重要な要素なので、前向きに検討しても良いと思える価格帯です。

出典:WAQ  
※インフレータブルマット シングル表記
出典:WAQ
※インフレーターマットダブル表記

DOD ソトネノキワミL

 国内アウトドアブランドのDODが展開する「ソトネノキワミ」。毎回ネーミングが秀逸で、コストパフォーマンスに優れた製品の取り扱いが多いメーカーです。厚み10cmとあり、サイズ展開もS・M・Lと3種類あるのでテントの形に合わせて組み合わせをチェックしてもられば、ピッタリとハマるものがあるはずです。

 高さ調節が可能な枕が付属しており、空気を追加したい時のエアーポンプとしても活用できるのがポイント。カバーも丸洗い可能で、清潔に保てます。シーツにポリコットン生地を採用しているので、ベタつきが無く肌触りも良いです。

出典:DOD  ※ソトネノキワミL サイズ時
出典:DOD
出典:DOD  
※ソトネノキワミ サイズ表記
出典:DOD  
※ソトネノキワミM サイズ表記
出典:DOD  
※ソトネノキワミL サイズ表記

ロゴス(LOGOS) 55セルフインフレートマット

 旧モデルより厚みを増したシリーズで、5.5cmの厚み。10cmなどのしっかりとした厚さだと、重量や収納時の大きさが大きくなる傾向になりますが、コンパクトに出来るのが特徴。リバーシブルデザインで、気分や季節によって色合いを変えることが出来ます。

出典:ロゴス
出典:ロゴス  
※55セルフインフレートマット SOLO表記
出典:ロゴス 
※55セルフインフレートマット DUO表記

ハイランダー スエードインフレーターマット 枕付きタイプ

 アウトドア通信サイトの「ナチュラム」がオリジナルブランドとして展開するハイランダーから、スエード生地を使用した厚み5cmのマット。スエード生地なので肌触りも良く、暑い時期には冷感シーツ(別売り)を使用してひんやりとした寝心地で快適。

 枕とマットが一体型になっているので、枕がないと寝れない人には非常にオススメです。コストパフォーマンスもかなり高いアイテム。

出典:naturam  
※スエードインフレーターマット シングル

出典:naturam 
※スエードインフレーターマット ダブル

シュラフ(寝袋)に関しては、以下のリンクをご参考下さい。

最後に・・・

最後までご覧頂きまして、ありがとうございました。

ファミリーキャンプ向けということで、大きめなサイズと寝心地を重視したものを紹介させていただきました。寝心地は、実際にアウトドアショップなどで寝てみたりとご自宅のマットレスを検討する気持ちで、試して頂ければと思います。

ぜひ、参考になればと思います!ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました